日本禁煙学会所属医師の4割近くが、受動喫煙症の診断書を書かない、と答えた
日本禁煙学会のHPには「受動喫煙症の診断可能な医療機関」として、2021年10月18日現在、98の …
日本禁煙学会のHPには「受動喫煙症の診断可能な医療機関」として、2021年10月18日現在、98の …
朝日新聞、科学医療部姫野直行さまへ昨年3月末厚労省にて、日本禁煙学会理事長・作田学氏への刑事告発につ …
皆様へ (1)作田医師への反訴開始 青葉署の担当刑事は、休みも返上して横浜副流煙事件の捜査にあたって …
三日月知事へ 今回の、滋賀県の行動により、たとえ司法により罪がないことが認められても行政それを無視を …
健康医療福祉部 健康寿命推進課 難病・小児疾病係担当者さま 初めまして。藤井敦子と申します。化学物 …
本日、厚労省あてに下記の要請書を送った。ここに至るまでには楽ではなかった。まずは昨年1月に裁判資料 …
私はしんぶん赤旗が日本禁煙学会を記事として取り上げていることに対し、2度、抗議の文を送っている。1 …
私は2021年2月11日に下記のメールをしんぶん赤旗に送った。すぐに「メールありがとうございます。 …
皆様へ (1)6月17日にジャーナリストの須田慎一郎氏が我が家を訪れ、取材を行いました。下記の動画を …
昨日、日本医師会からの回答文が届いた。 私が医師会に宛てていた内容は下記の通りである。 上記の …